平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび当社は、がん及びがん治療に関する情報提供等を専門とする株式会社M&Fパートナーズと業務提携を締結しましたので、ここにお知らせいたします。

本提携により、がん治療に役立つ情報を少しでも多くの人に届けていけれたらと思っております。

                                  株式会社NeWS
                              代表取締役 笠原 秀一
M&Fパートナーズ 高橋社長と当社 笠原社長とのツーショット写真

        
 左:M&Fパートナーズ 高橋社長  右:当社 笠原社長

 

M&Fパートナーズ様 ご紹介

1,019,000人、この数字はなんだと思いますか?実は国立研究開発法人国立がん研究センターがん対策情報センターが算出した、2022年中に新たにがんと診断される患者さんの予想数です。 この数字を、皆さんがお住いの市区町村の人口と比べてみてください。いかに大きな数字なのか想像がつくと思います。また2022年中にがんによりお亡くなりになる患者さんの予想数は、380,400人と発表されています。
日本では1981年(昭和56年)、脳血管疾患を抜き、がんが死亡原因の第一位となりました。それ以降、がんの死亡者数・罹患者数は、とも右肩上がりに増え続けています。 先進国の中で、死亡者数・罹患者数がともに増え続けている国は日本だけだと言われています。

そうした状況の中で2017年4月以降、全国の小中高の学校では「がん教育」が開始されています。がんに関する教育が十分に行われてこなかった日本においては、非常に画期的な試みだと思いますし、また将来に向け非常に重要なことだと思います。 しかし一方で、「一生のうちでがんに罹患する確率は1/2」と言われる状況の中で、罹患の可能性の高い社会人の方々に対する「がん教育」や「がん治療に対する情報提供」は、いまだ不十分なままであると思います。
私はお医者さんではありませんが、多くのがん患者さんと接する中で、がん治療に必要なものは「情報」と「お金」だと思っています。 あくまでも患者さんの目線に立ち、がん治療に関する「情報提供」を行っていきたいという思いで株式会社M&Fパートナーズを設立いたしました。 弊社から発信する情報が、一人でも多くのがん患者さんのお役に立つことが出来るとしたら幸いでございます。

  • 株式会社M&Fパートナーズ
  • 代表取締役/がん治療支援者/がんファイナンスアドバイザー
  • 高橋義人